-
Rorstrand/Elisabeth/プレートφ19
¥3,500
手描きのブルー&グリーンのラインがほっこりの中にスタイリッシュさが垣間見えます ロールストランド社のElisabethシリーズのランチプレート 瑠璃色のような深いブルーと草色のようなモスグリーンがベストマッチです バックプリントには、「HAND PAINTED」とデザイナーの頭文字「MW」がプリントされています。 《ブランド》Rorstrand(ロールストランド) 1726年にスウェーデン王室御用達窯として、ロールストランド城で生産を開始しました。 「芸術家を産業現場へ」を掲げ、多くの陶芸家・デザイナーを招き入れ、機能性と芸術性の両方を兼ねそろえた、ザ北欧デザインを生み出し続けてきました。 また、スウェーデンで開催されるノーベル賞の晩餐会では、Rorstrand社の食器が使われるなど高く評価されています。 ===================== 詳細 《ブランド》Rorstrand(ロールストランド) 《シリーズ》 Elisabeth(エリザベス) 《デザイナー》Marianne Westman(マリアンヌ・ウェストマン) 《国》スウェーデン 《年代》 1969-1981年 《サイズcm》(約)φ19×H2 《コンディション》目立った傷もなく、いい状態のヴィンテージですが、少しカトラリー跡が見られます。 ※ヴィンテージ商品のため色味の個体差などがあります。そのためお届けする物が写真と多少異なる可能性がございます。 なお個体差が気になる方は、ご購入前に是非お問い合わせください。より詳しい状態やお写真をご案内させて頂きます。 ===================== \\ご購入前にご一読ください// この商品は、一点もののヴィンテージ品(ユーズド品)です。 経年による変色や小さなキズや汚れは多少みられます。 また昔の工法で作られているものなので、釉薬のムラや気泡の混入など個体差があることもあります。 目立つダメージは、《コンディション》欄に明記させて頂きますが、 小さなダメージや個体差は、ヴィンテージ特有の風合いとご理解の上ご購入をよろしくお願いいたします。 商品について質問等ございましたらお気軽にご連絡ください。 また、実店舗では実物を手にとってご覧いただけますので、是非お立ち寄りください。
-
Rorstrand/Elisabeth/プレートφ16
¥3,000
手描きのブルー&グリーンのラインがほっこりの中にスタイリッシュさが垣間見えます ロールストランド社のElisabethシリーズのケーキプレート 瑠璃色のような深いブルーと草色のようなモスグリーンがベストマッチです バックプリントには、「HAND PAINTED」とデザイナーの頭文字「MW」がプリントされています。 《ブランド》Rorstrand(ロールストランド) 1726年にスウェーデン王室御用達窯として、ロールストランド城で生産を開始しました。 「芸術家を産業現場へ」を掲げ、多くの陶芸家・デザイナーを招き入れ、機能性と芸術性の両方を兼ねそろえた、ザ北欧デザインを生み出し続けてきました。 また、スウェーデンで開催されるノーベル賞の晩餐会では、Rorstrand社の食器が使われるなど高く評価されています。 ===================== 詳細 《ブランド》Rorstrand(ロールストランド) 《シリーズ》 Elisabeth(エリザベス) 《デザイナー》Marianne Westman(マリアンヌ・ウェストマン) 《国》スウェーデン 《年代》 1969-1981年 《サイズcm》(約)φ16×H2 《コンディション》目立った傷もなく、いい状態のヴィンテージですが、少しカトラリー跡が見られます。 ※ヴィンテージ商品のため色味の個体差などがあります。そのためお届けする物が写真と多少異なる可能性がございます。 なお個体差が気になる方は、ご購入前に是非お問い合わせください。より詳しい状態やお写真をご案内させて頂きます。 ===================== \\ご購入前にご一読ください// この商品は、一点もののヴィンテージ品(ユーズド品)です。 経年による変色や小さなキズや汚れは多少みられます。 また昔の工法で作られているものなので、釉薬のムラや気泡の混入など個体差があることもあります。 目立つダメージは、《コンディション》欄に明記させて頂きますが、 小さなダメージや個体差は、ヴィンテージ特有の風合いとご理解の上ご購入をよろしくお願いいたします。 商品について質問等ございましたらお気軽にご連絡ください。 また、実店舗では実物を手にとってご覧いただけますので、是非お立ち寄りください。
-
Rorstrand/Elisabeth/ティーカップ&ソーサー
¥5,800
手描きのブルー&グリーンのラインがほっこりの中にスタイリッシュさが垣間見えます ロールストランド社のElisabethシリーズのティーカップ&ソーサー 瑠璃色のような深いブルーと草色のようなモスグリーンがベストマッチです バックプリントには、「HAND PAINTED」とデザイナーの頭文字「MW」がプリントされています。 《ブランド》Rorstrand(ロールストランド) 1726年にスウェーデン王室御用達窯として、ロールストランド城で生産を開始しました。 「芸術家を産業現場へ」を掲げ、多くの陶芸家・デザイナーを招き入れ、機能性と芸術性の両方を兼ねそろえた、ザ北欧デザインを生み出し続けてきました。 また、スウェーデンで開催されるノーベル賞の晩餐会では、Rorstrand社の食器が使われるなど高く評価されています。 ===================== 詳細 《ブランド》Rorstrand(ロールストランド) 《シリーズ》 Elisabeth(エリザベス) 《デザイナー》Marianne Westman(マリアンヌ・ウェストマン) 《国》スウェーデン 《年代》 1969-1981年 《サイズcm》(約)カップ/開口φ9.5×H6 ソーサー/φ16×H2 《コンディション》目立った傷もなく、とても良い状態です。 ※ヴィンテージ商品のため色味の個体差などがあります。そのためお届けする物が写真と多少異なる可能性がございます。 なお個体差が気になる方は、ご購入前に是非お問い合わせください。より詳しい状態やお写真をご案内させて頂きます。 ===================== \\ご購入前にご一読ください// この商品は、一点もののヴィンテージ品(ユーズド品)です。 経年による変色や小さなキズや汚れは多少みられます。 また昔の工法で作られているものなので、釉薬のムラや気泡の混入など個体差があることもあります。 目立つダメージは、《コンディション》欄に明記させて頂きますが、 小さなダメージや個体差は、ヴィンテージ特有の風合いとご理解の上ご購入をよろしくお願いいたします。 商品について質問等ございましたらお気軽にご連絡ください。 また、実店舗では実物を手にとってご覧いただけますので、是非お立ち寄りください。
-
Rorstrand/Elisabeth/コーヒーカップ&ソーサー
¥4,800
手描きのブルー&グリーンのラインがほっこりの中にスタイリッシュさが垣間見えます ロールストランド社のElisabethシリーズのコーヒーカップ&ソーサー 瑠璃色のような深いブルーと草色のようなモスグリーンがベストマッチです バックプリントには、「HAND PAINTED」とデザイナーの頭文字「MW」がプリントされています。 《ブランド》Rorstrand(ロールストランド) 1726年にスウェーデン王室御用達窯として、ロールストランド城で生産を開始しました。 「芸術家を産業現場へ」を掲げ、多くの陶芸家・デザイナーを招き入れ、機能性と芸術性の両方を兼ねそろえた、ザ北欧デザインを生み出し続けてきました。 また、スウェーデンで開催されるノーベル賞の晩餐会では、Rorstrand社の食器が使われるなど高く評価されています。 ===================== 詳細 《ブランド》Rorstrand(ロールストランド) 《シリーズ》 Elisabeth(エリザベス) 《デザイナー》Marianne Westman(マリアンヌ・ウェストマン) 《国》スウェーデン 《年代》 1969-1981年 《サイズcm》(約)カップ/φ8.5×H5.5 ソーサー/φ14.5×H2 《コンディション》目立った傷もなく、とても良い状態です。 ※ヴィンテージ商品のため色味の個体差などがあります。そのためお届けする物が写真と多少異なる可能性がございます。 なお個体差が気になる方は、ご購入前に是非お問い合わせください。より詳しい状態やお写真をご案内させて頂きます。 ===================== \\ご購入前にご一読ください// この商品は、一点もののヴィンテージ品(ユーズド品)です。 経年による変色や小さなキズや汚れは多少みられます。 また昔の工法で作られているものなので、釉薬のムラや気泡の混入など個体差があることもあります。 目立つダメージは、《コンディション》欄に明記させて頂きますが、 小さなダメージや個体差は、ヴィンテージ特有の風合いとご理解の上ご購入をよろしくお願いいたします。 商品について質問等ございましたらお気軽にご連絡ください。 また、実店舗では実物を手にとってご覧いただけますので、是非お立ち寄りください。
-
Rorstrand/Elisabeth/ポット①
¥12,800
手描きのブルー&グリーンのラインがほっこりの中にスタイリッシュさが垣間見えます ロールストランド社のElisabethシリーズのティーカップ&ソーサー 瑠璃色のような深いブルーと草色のようなモスグリーンがベストマッチです バックプリントには、「HAND PAINTED」とデザイナーの頭文字「MW」がプリントされています。 《ブランド》Rorstrand(ロールストランド) 1726年にスウェーデン王室御用達窯として、ロールストランド城で生産を開始しました。 「芸術家を産業現場へ」を掲げ、多くの陶芸家・デザイナーを招き入れ、機能性と芸術性の両方を兼ねそろえた、ザ北欧デザインを生み出し続けてきました。 また、スウェーデンで開催されるノーベル賞の晩餐会では、Rorstrand社の食器が使われるなど高く評価されています。 ===================== 詳細 《ブランド》Rorstrand(ロールストランド) 《シリーズ》Elisabeth(エリザベス) 《デザイナー》Marianne Westman(マリアンヌ・ウェストマン) 《国》スウェーデン 《年代》1961-1980年 《サイズcm》W22(持ち手まで含む)×D13.5×H19 《コンディション》目立った傷もなく、良い状態のヴィンテージです。 ===================== \\ご購入前にご一読ください// この商品は、一点もののヴィンテージ品(ユーズド品)です。 経年による変色や小さなキズや汚れは多少みられます。 また昔の工法で作られているものなので、釉薬のムラや気泡の混入など個体差があることもあります。 目立つダメージは、《コンディション》欄に明記させて頂きますが、 小さなダメージや個体差は、ヴィンテージ特有の風合いとご理解の上ご購入をよろしくお願いいたします。 商品について質問等ございましたらお気軽にご連絡ください。 また、実店舗では実物を手にとってご覧いただけますので、是非お立ち寄りください。
-
Rorstrand/Annika/プレートφ16
¥2,500
手描きのブラウン&オレンジのラインがなんともほっこりする、 ロールストランド社のAnnika(アニカ)シリーズのケーキプレート 艶のある美しい釉薬に、温かみのある色合いが効いたシリーズです。 正統派の北欧デザインは、日本のインテリアにもしっくり 《ブランド》Rorstrand(ロールストランド) 1726年にスウェーデン王室御用達窯として、ロールストランド城で生産を開始しました。 「芸術家を産業現場へ」を掲げ、多くの陶芸家・デザイナーを招き入れ、機能性と芸術性の両方を兼ねそろえた、ザ北欧デザインを生み出し続けてきました。 また、スウェーデンで開催されるノーベル賞の晩餐会では、Rorstrand社の食器が使われるなど高く評価されています。 ===================== 詳細 《ブランド》Rorstrand(ロールストランド) 《シリーズ》 Annika(アニカ) 《デザイナー》Marianne Westman(マリアンヌ・ウェストマン) 《国》スウェーデン 《年代》1972-1983年 《サイズcm》(約)φ16×H2 《コンディション》目立った傷もなく、いい状態のヴィンテージですが、少しカトラリー跡が見られます。 ※ヴィンテージ商品のため多少の個体差があります。そのためお届けする物が写真と多少異なる可能性がございます。 なお個体差が気になる方は、ご購入前に是非お問い合わせください。より詳しい状態やお写真をご案内させて頂きます。 ===================== \\ご購入前にご一読ください// この商品は、一点もののヴィンテージ品(ユーズド品)です。 経年による変色や小さなキズや汚れは多少みられます。 また昔の工法で作られているものなので、釉薬のムラや気泡の混入など個体差があることもあります。 目立つダメージは、《コンディション》欄に明記させて頂きますが、 小さなダメージや個体差は、ヴィンテージ特有の風合いとご理解の上ご購入をよろしくお願いいたします。 商品について質問等ございましたらお気軽にご連絡ください。 また、実店舗では実物を手にとってご覧いただけますので、是非お立ち寄りください。
-
Rorstrand/Annika/コーヒーカップ&ソーサー
¥3,800
手描きのブラウン&オレンジのラインがなんともほっこりする、 ロールストランド社のAnnika(アニカ)シリーズのコーヒーカップ&ソーサー 艶のある美しい釉薬に、温かみのある色合いが効いたシリーズです。 正統派の北欧デザインは、日本のインテリアにもしっくり 《ブランド》Rorstrand(ロールストランド) 1726年にスウェーデン王室御用達窯として、ロールストランド城で生産を開始しました。 「芸術家を産業現場へ」を掲げ、多くの陶芸家・デザイナーを招き入れ、機能性と芸術性の両方を兼ねそろえた、ザ北欧デザインを生み出し続けてきました。 また、スウェーデンで開催されるノーベル賞の晩餐会では、Rorstrand社の食器が使われるなど高く評価されています。 ===================== 詳細 《ブランド》Rorstrand(ロールストランド) 《シリーズ》 Annika(アニカ) 《デザイナー》Marianne Westman(マリアンヌ・ウェストマン) 《国》スウェーデン 《年代》1972-1983年 《サイズcm》(約)カップ/φ8.5×H5.5 ソーサー/φ14.5×H2 《コンディション》目立った傷もなく、とても良い状態です。 ※ヴィンテージ商品のため多少の個体差があります。そのためお届けする物が写真と多少異なる可能性がございます。 なお個体差が気になる方は、ご購入前に是非お問い合わせください。より詳しい状態やお写真をご案内させて頂きます。 ===================== \\ご購入前にご一読ください// この商品は、一点もののヴィンテージ品(ユーズド品)です。 経年による変色や小さなキズや汚れは多少みられます。 また昔の工法で作られているものなので、釉薬のムラや気泡の混入など個体差があることもあります。 目立つダメージは、《コンディション》欄に明記させて頂きますが、 小さなダメージや個体差は、ヴィンテージ特有の風合いとご理解の上ご購入をよろしくお願いいたします。 商品について質問等ございましたらお気軽にご連絡ください。 また、実店舗では実物を手にとってご覧いただけますので、是非お立ち寄りください。
-
【outlet】Rorstrand/Annika/ポット
¥7,800
【outlet】欠けが2箇所あるためoutlet価格でご案内しております 手描きのブラウン&オレンジのラインがなんともほっこりする、 ロールストランド社のAnnika(アニカ)シリーズのポットです Annikaは艶のある美しい釉薬に、温かみのある色合いがあったかいシリーズです。 正統派の北欧デザインは、日本のインテリアにもしっくりです 《ブランド》Rorstrand(ロールストランド) 1726年にスウェーデン王室御用達窯として、ロールストランド城で生産を開始しました。 「芸術家を産業現場へ」を掲げ、多くの陶芸家・デザイナーを招き入れ、機能性と芸術性の両方を兼ねそろえた、ザ北欧デザインを生み出し続けてきました。 また、スウェーデンで開催されるノーベル賞の晩餐会では、Rorstrand社の食器が使われるなど高く評価されています。 ===================== 詳細 《ブランド》Rorstrand(ロールストランド) 《シリーズ》 Annika(アニカ) 《デザイナー》Marianne Westman(マリアンヌ・ウェストマン) 《国》スウェーデン 《年代》1972-1983年 《サイズcm》W22(持ち手まで含む)×D13.5×H19 《コンディション》蓋を開けた所に欠けが2箇所あります。注ぎ口のあたり(最後から2枚目の写真参照)&そこから約90度言った所(最後の写真参照)。ポットとしての外観美観や機能には影響を及ぼさない箇所と思います。その他は内外共に目立った傷や汚れなどはなく美しい状態です。 ===================== \\ご購入前にご一読ください// この商品は、一点もののヴィンテージ品(ユーズド品)です。 経年による変色や小さなキズや汚れは多少みられます。 また昔の工法で作られているものなので、釉薬のムラや気泡の混入など個体差があることもあります。 目立つダメージは、《コンディション》欄に明記させて頂きますが、 小さなダメージや個体差は、ヴィンテージ特有の風合いとご理解の上ご購入をよろしくお願いいたします。 商品について質問等ございましたらお気軽にご連絡ください。 また、実店舗では実物を手にとってご覧いただけますので、是非お立ち寄りください。
-
Rorstrand/Isolde/クリーマー
¥3,900
ロールストランド社、Isoldeシリーズのクリーマー まるでチョコレートのような温かいブラウンがとっても美味しそうなこのシリーズ 《ブランド》Rorstrand(ロールストランド) 1726年にスウェーデン王室御用達窯として、ロールストランド城で生産を開始しました。 「芸術家を産業現場へ」を掲げ、多くの陶芸家・デザイナーを招き入れ、機能性と芸術性の両方を兼ねそろえた、ザ北欧デザインを生み出し続けてきました。 また、スウェーデンで開催されるノーベル賞の晩餐会では、Rorstrand社の食器が使われるなど高く評価されています。 ===================== 詳細 《ブランド》Rorstrand(ロールストランド) 《シリーズ》 Isolde(イソルデ) 《デザイナー》Jacqueline Lynd 《国》スウェーデン 《年代》 1976-1985年 《サイズcm》(約)開口部φ7.5×H6.5 《コンディション》目立った傷や汚れもなく、良い状態のヴィンテージです。 ===================== \\ご購入前にご一読ください// この商品は、一点もののヴィンテージ品(ユーズド品)です。 経年による変色や小さなキズや汚れは多少みられます。 また昔の工法で作られているものなので、釉薬のムラや気泡の混入など個体差があることもあります。 目立つダメージは、《コンディション》欄に明記させて頂きますが、 小さなダメージや個体差は、ヴィンテージ特有の風合いとご理解の上ご購入をよろしくお願いいたします。 商品について質問等ございましたらお気軽にご連絡ください。 また、実店舗では実物を手にとってご覧いただけますので、是非お立ち寄りください。
-
Rorstrand/Isolde/コーヒーカップ
¥2,200
ロールストランド社、Isoldeシリーズのカップ※ソーサーはついていません まるでチョコレートのような温かいブラウンがとっても美味しそうなこのシリーズ 《ブランド》Rorstrand(ロールストランド) 1726年にスウェーデン王室御用達窯として、ロールストランド城で生産を開始しました。 「芸術家を産業現場へ」を掲げ、多くの陶芸家・デザイナーを招き入れ、機能性と芸術性の両方を兼ねそろえた、ザ北欧デザインを生み出し続けてきました。 また、スウェーデンで開催されるノーベル賞の晩餐会では、Rorstrand社の食器が使われるなど高く評価されています。 ===================== 詳細 《ブランド》Rorstrand(ロールストランド) 《シリーズ》 Isolde(イソルデ) 《デザイナー》Jacqueline Lynd 《国》スウェーデン 《年代》 1976-1985年 《サイズcm》(約)開口部φ8×H6 《コンディション》目立った傷もなく、良い状態のヴィンテージです。 ※ヴィンテージ商品のため多少の個体差があります。そのためお届けする物が写真と多少異なる可能性がございます。 なお個体差が気になる方は、ご購入前に是非お問い合わせください。より詳しい状態やお写真をご案内させて頂きます。 ===================== \\ご購入前にご一読ください// この商品は、一点もののヴィンテージ品(ユーズド品)です。 経年による変色や小さなキズや汚れは多少みられます。 また昔の工法で作られているものなので、釉薬のムラや気泡の混入など個体差があることもあります。 目立つダメージは、《コンディション》欄に明記させて頂きますが、 小さなダメージや個体差は、ヴィンテージ特有の風合いとご理解の上ご購入をよろしくお願いいたします。 商品について質問等ございましたらお気軽にご連絡ください。 また、実店舗では実物を手にとってご覧いただけますので、是非お立ち寄りください。
-
Rorstrand/Vieta/プレートφ18
¥999,999
SOLD OUT
ロールストランド社、Vietaシリーズのプレート 美しいグリーンは、北欧のものながら日本の侘び寂びを感じるような味わい深い色味。 アートリーダーを務めた事もあるによるCarl-Harry Stalhaneのデザインです。 《ブランド》Rorstrand(ロールストランド) 1726年にスウェーデン王室御用達窯として、ロールストランド城で生産を開始しました。 「芸術家を産業現場へ」を掲げ、多くの陶芸家・デザイナーを招き入れ、機能性と芸術性の両方を兼ねそろえた、ザ北欧デザインを生み出し続けてきました。 また、スウェーデンで開催されるノーベル賞の晩餐会では、Rorstrand社の食器が使われるなど高く評価されています。 ===================== 詳細 《ブランド》Rorstrand(ロールストランド) 《シリーズ》Vieta(ヴィータ) 《デザイナー》Carl-Harry Stalhane(カール・ハリー・ストールハン) 《国》スウェーデン 《年代》1964-1977年 《サイズcm(約)》φ18×H2 《コンディション》写真に映らないカトラリー跡がありますが、その他は目立った傷や汚れなどもなく、いい状態のビンテージです。 ※ヴィンテージ商品のため多少の個体差があります。そのためお届けする物が写真と多少異なる可能性がございます。 なお個体差が気になる方は、ご購入前に是非お問い合わせください。より詳しい状態やお写真をご案内させて頂きます。 ===================== \\購入前にご一読ください// こちらの商品はヴィンテージ品です。 ヨーロッパの家庭で使用されており、写真に写りきらない小さなキズや汚れなどの【小さなダメージ】があることもあります。 また昔の工法で作られおり、釉薬ムラや気泡の混入など【個体差】があることもあります。 目立つものは《コンディション》欄に明記していますが、明記しきれない小さなダメージや個体差は【不良品に該当しない】ヴィンテージ特有の風合いとご理解の上ご購入をよろしくお願いいたします。 商品について質問等ございましたらお気軽にご連絡ください。 また、実店舗では実物を手にとってご覧いただけますので、是非お立ち寄りください。
-
Rorstrand/Isolde/ソースピッチャー
¥5,500
ロールストランド社、Isoldeシリーズのソースパン まるでチョコレートのような温かいブラウンがとっても美味しそうなこのシリーズ 食洗機で洗えること、オーブンプルーフ=耐熱性であることを示す VDN F555マークとUgnssäkertマークが、裏にスタンプされています 《ブランド》Rorstrand(ロールストランド) 1726年にスウェーデン王室御用達窯として、ロールストランド城で生産を開始しました。 「芸術家を産業現場へ」を掲げ、多くの陶芸家・デザイナーを招き入れ、機能性と芸術性の両方を兼ねそろえた、ザ北欧デザインを生み出し続けてきました。 また、スウェーデンで開催されるノーベル賞の晩餐会では、Rorstrand社の食器が使われるなど高く評価されています。 ===================== 詳細 《ブランド》Rorstrand(ロールストランド) 《シリーズ》 Isolde 《デザイナー》Jacqueline Lynd 《国》スウェーデン 《年代》1976-1985年 《サイズcm(約)》開口φ11.5×W13(注ぎ口含む)×W18.5(持ち手含む)×H8.3 《コンディション》目立った傷などもなく、良い状態です ===================== \\購入前にご一読ください// こちらの商品はヴィンテージ品です。 ヨーロッパの家庭で使用されており、写真に写りきらない小さなキズや汚れなどの【小さなダメージ】があることもあります。 また昔の工法で作られおり、釉薬ムラや気泡の混入など【個体差】があることもあります。 目立つものは《コンディション》欄に明記していますが、明記しきれない小さなダメージや個体差は【不良品に該当しない】ヴィンテージ特有の風合いとご理解の上ご購入をよろしくお願いいたします。 商品について質問等ございましたらお気軽にご連絡ください。 また、実店舗では実物を手にとってご覧いただけますので、是非お立ち寄りください。
-
Rorstrand/FORMA/シュガーボウル
¥1,750
50%OFF
50%OFF
スウェーデンのロールストランド社のシュガーボウル ハンドペイントのブラウンラインがほっこり美しく そしてボウルのふちをじっくり見ると、小さな花がたくさん なんとも温かく愛らしいシュガーボウルです 《ブランド》Rorstrand(ロールストランド) 1726年にスウェーデン王室御用達窯として、ロールストランド城で生産を開始しました。 「芸術家を産業現場へ」を掲げ、多くの陶芸家・デザイナーを招き入れ、機能性と芸術性の両方を兼ねそろえた、ザ北欧デザインを生み出し続けてきました。 また、スウェーデンで開催されるノーベル賞の晩餐会では、Rorstrand社の食器が使われるなど高く評価されています。 ===================== 詳細 《ブランド》Rorstrand(ロールストランド) 《シリーズ》 FORMA(フォルマ) 《デザイナー》Olle Alberius(オッレ・アルベリウス) 《国》スウェーデン 《年代》1960-1980年代 《サイズcm》φ10×H5.5 《コンディション》目立った傷などもなく、良い状態ですが、製造時についたと思われる小さな凹みがあります(最後の写真参照) ===================== \\購入前にご一読ください// こちらの商品はヴィンテージ品です。 ヨーロッパの家庭で使用されており、写真に写りきらない小さなキズや汚れなどの【小さなダメージ】があることもあります。 また昔の工法で作られおり、釉薬ムラや気泡の混入など【個体差】があることもあります。 目立つものは《コンディション》欄に明記していますが、明記しきれない小さなダメージや個体差は【不良品に該当しない】ヴィンテージ特有の風合いとご理解の上ご購入をよろしくお願いいたします。 商品について質問等ございましたらお気軽にご連絡ください。 また、実店舗では実物を手にとってご覧いただけますので、是非お立ち寄りください。
-
【K様お取り置き】Rorstrand/Troja/プレートφ18
¥999,999
SOLD OUT
ロールストランド社、Trojaシリーズのプレート リムのデザインはまさに北欧といったモダンでシンプルな美しいデザインです。 《ブランド》Rorstrand(ロールストランド) 1726年にスウェーデン王室御用達窯として、ロールストランド城で生産を開始しました。 「芸術家を産業現場へ」を掲げ、多くの陶芸家・デザイナーを招き入れ、機能性と芸術性の両方を兼ねそろえた、ザ北欧デザインを生み出し続けてきました。 また、スウェーデンで開催されるノーベル賞の晩餐会では、Rorstrand社の食器が使われるなど高く評価されています。 ===================== 詳細 《ブランド》Rorstrand(ロールストランド) 《シリーズ》Troja(トロイヤ) 《デザイナー》Olle Alberius(オッレ・アルベリウス) 《国》スウェーデン 《年代》1958-1965年 《サイズcm(約)》φ18×H2 《コンディション》写真に映らないカトラリー跡がありますが、その他は目立った傷や汚れなどもなく、いい状態のビンテージです。 ※ヴィンテージ商品のため多少の個体差があります。そのためお届けする物が写真と多少異なる可能性がございます。 なお個体差が気になる方は、ご購入前に是非お問い合わせください。より詳しい状態やお写真をご案内させて頂きます。 ===================== \\購入前にご一読ください// こちらの商品はヴィンテージ品です。 ヨーロッパの家庭で使用されており、写真に写りきらない小さなキズや汚れなどの【小さなダメージ】があることもあります。 また昔の工法で作られおり、釉薬ムラや気泡の混入など【個体差】があることもあります。 目立つものは《コンディション》欄に明記していますが、明記しきれない小さなダメージや個体差は【不良品に該当しない】ヴィンテージ特有の風合いとご理解の上ご購入をよろしくお願いいたします。 商品について質問等ございましたらお気軽にご連絡ください。 また、実店舗では実物を手にとってご覧いただけますので、是非お立ち寄りください。
-
Rorstrand/FORMA/カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
スウェーデンのロールストランド社のカップ&ソーサー シリーズ名のFormaという名前の通り、フォルムがシンプルながら個性的 とくに、まんまるっなハンドルがとってもかわいらしいです ハンドペイントのブラウンのラインが色味がで温かみがあります 《ブランド》Rorstrand(ロールストランド) 1726年にスウェーデン王室御用達窯として、ロールストランド城で生産を開始しました。 「芸術家を産業現場へ」を掲げ、多くの陶芸家・デザイナーを招き入れ、機能性と芸術性の両方を兼ねそろえた、ザ北欧デザインを生み出し続けてきました。 また、スウェーデンで開催されるノーベル賞の晩餐会では、Rorstrand社の食器が使われるなど高く評価されています。 ===================== 詳細 《ブランド》Rorstrand(ロールストランド) 《シリーズ》 FORMA(フォルマ) 《デザイナー》Olle Alberius(オッレ・アルベリウス) 《国》スウェーデン 《年代》1960-1980年代 《サイズcm》カップφ7.5×H7 ソーサーφ14 《コンディション》目立った傷などもなく、良い状態です。 ===================== \\ご購入前にご一読ください// この商品は、一点もののヴィンテージ品(ユーズド品)です。 経年による変色や小さなキズや汚れは多少みられます。 また昔の工法で作られているものなので、釉薬のムラや気泡の混入など個体差があることもあります。 目立つダメージは、《コンディション》欄に明記させて頂きますが、 小さなダメージや個体差は、ヴィンテージ特有の風合いとご理解の上ご購入をよろしくお願いいたします。 商品について質問等ございましたらお気軽にご連絡ください。 また、実店舗では実物を手にとってご覧いただけますので、是非お立ち寄りください。
-
Rorstrand/ANNIKA/ポット
¥999,999
SOLD OUT
手描きのブラウン&オレンジのラインがなんともほっこりする、 ロールストランド社のANNIKA(アニカ)シリーズのポットです ANNIKAは艶のある美しい釉薬に、温かみのある色合いが効いたシリーズです。 正統派の北欧デザインは、日本のインテリアにもしっくりです 《ブランド》Rorstrand(ロールストランド) 1726年にスウェーデン王室御用達窯として、ロールストランド城で生産を開始しました。 「芸術家を産業現場へ」を掲げ、多くの陶芸家・デザイナーを招き入れ、機能性と芸術性の両方を兼ねそろえた、ザ北欧デザインを生み出し続けてきました。 また、スウェーデンで開催されるノーベル賞の晩餐会では、Rorstrand社の食器が使われるなど高く評価されています。 ===================== 詳細 《ブランド》Rorstrand(ロールストランド) 《シリーズ》 ANNIKA(アニカ) 《デザイナー》Marianne Westman(マリアンヌ・ウェストマン) 《国》スウェーデン 《年代》1972-1983年 《サイズcm》W22(持ち手まで含む)×D13.5×H19 《コンディション》内外共に目立った傷や汚れなどはなくとても美しい状態ですが、蓋の持ち手付近に小さな剥離があります。持ち手の接合としての問題はございません。(最後の写真参考) ===================== \\ご購入前にご一読ください// この商品は、一点もののヴィンテージ品(ユーズド品)です。 経年による変色や小さなキズや汚れは多少みられます。 また昔の工法で作られているものなので、釉薬のムラや気泡の混入など個体差があることもあります。 目立つダメージは、《コンディション》欄に明記させて頂きますが、 小さなダメージや個体差は、ヴィンテージ特有の風合いとご理解の上ご購入をよろしくお願いいたします。 商品について質問等ございましたらお気軽にご連絡ください。 また、実店舗では実物を手にとってご覧いただけますので、是非お立ち寄りください。
-
Rorstrand/Annika/キャセロール
¥999,999
SOLD OUT
手描きのブラウン&オレンジのラインがなんともほっこりする、 ロールストランド社のAnnika(アニカ)シリーズのキャセロール Annikaは艶のある美しい釉薬に、温かみのある色合いが効いたシリーズです。 正統派の北欧デザインは、日本のインテリアにもしっくりです キャセロールは、オーブンのできたての料理をそのままテーブルに運べて、キッチンウェアがそのままテーブルウェアへ早変わりです! 《ブランド》Rorstrand(ロールストランド) 1726年にスウェーデン王室御用達窯として、ロールストランド城で生産を開始しました。 「芸術家を産業現場へ」を掲げ、多くの陶芸家・デザイナーを招き入れ、機能性と芸術性の両方を兼ねそろえた、ザ北欧デザインを生み出し続けてきました。 また、スウェーデンで開催されるノーベル賞の晩餐会では、Rorstrand社の食器が使われるなど高く評価されています。 ===================== 詳細 《ブランド》Rorstrand(ロールストランド) 《シリーズ》 Annika(アニカ) 《デザイナー》Marianne Westman(マリアンヌ・ウェストマン) 《国》スウェーデン 《年代》1972-1983年 《サイズcm》(約)開口部φ16×底部φ19×W230 (持ち手含む)×H20 《コンディション》目立ったダメージはありませんが、鍋の内側に軽くそいだような傷があります。(最後の写真参考) ===================== \\ご購入前にご一読ください// この商品は、一点もののヴィンテージ品(ユーズド品)です。 経年による変色や小さなキズや汚れは多少みられます。 また昔の工法で作られているものなので、釉薬のムラや気泡の混入など個体差があることもあります。 目立つダメージは、《コンディション》欄に明記させて頂きますが、 小さなダメージや個体差は、ヴィンテージ特有の風合いとご理解の上ご購入をよろしくお願いいたします。 商品について質問等ございましたらお気軽にご連絡ください。 また、実店舗では実物を手にとってご覧いただけますので、是非お立ち寄りください。