-
Boda/Erik Hoglund/ジョッキグラス/クリア
¥6,800
ガラスの巨匠Erik Hoglundがデザインしたジョッキグラス エリック ホグランの象徴である、抽象的な顔の刻印があります ラッパのような有機的で特徴的な形をしています。 《ブランド》Kosta Boda(コスタボダ) 1742年創業でヨーロッパでも最古の歴史をもつKosta社 1864年創業されErik HoglundやBertil Valleinなど国際的に著名なガラスアーティストが在籍していたBoda社 その後2社が合併して、現在も続くKosta Boda社となりました テーブルウェアのみならず、アート作品も数多く発表してきており、芸術性にも一際優れています。 ===================== 詳細 《ブランド》Boda(ボダ) 《シリーズ》ジョッキグラス 《デザイナー》Erik Hoglund(エリックホグラン) 《国》スウェーデン 《年代》1950-60年代 《サイズcm》(約)口径φ8.3×W12.3(ハンドル含む)×底径φ7×H15 《コンディション》目立ったダメージがなく、いい状態のヴィンテージです ===================== \\購入前にご一読ください// こちらの商品はヴィンテージ品です。 ヨーロッパの家庭で使用されており、写真に写りきらない小さなキズや汚れなどの【小さなダメージ】があることもあります。 また昔の工法で作られおり、釉薬ムラや気泡の混入など【個体差】があることもあります。 目立つものは《コンディション》欄に明記していますが、明記しきれない小さなダメージや個体差は【不良品に該当しない】ヴィンテージ特有の風合いとご理解の上ご購入をよろしくお願いいたします。 商品について質問等ございましたらお気軽にご連絡ください。 また、実店舗では実物を手にとってご覧いただけますので、是非お立ち寄りください。
-
Boda/Erik Hoglund/ペーパーウェイト
¥19,800
ガラスの巨匠Erik Hoglundがデザインしたペーパーウェイト エリック ホグランの象徴である、抽象的な人型のアートピースです。 ずっしり重厚感のあるガラスは、光が入るとまた一段美しく輝きます 《ブランド》Kosta Boda(コスタボダ) 1742年創業でヨーロッパでも最古の歴史をもつKosta社 1864年創業されErikHoglundやBertil Valleinなど国際的に著名なガラスアーティストが在籍していたBoda社 その後2社が合併して、現在も続くKosta Boda社となりました テーブルウェアのみならず、アート作品も数多く発表してきており、芸術性にも一際優れています。 ===================== 詳細 《ブランド》Boda(ボダ) 《シリーズ》アッシュトレイ 《デザイナー》Erik Hoglund(エリックホグラン) 《国》スウェーデン 《年代》1950-1970年代 《サイズcm》(約)H17×W6×D2.3×底部φ7.3 《コンディション》台座裏側から見える場所に、製造時にできたようなガラス内側にクラックのようなものがありますが、それ以外は目立った傷や汚れのない良い状態のヴィンテージです ===================== \\購入前にご一読ください// こちらの商品はヴィンテージ品です。 ヨーロッパの家庭で使用されており、写真に写りきらない小さなキズや汚れなどの【小さなダメージ】があることもあります。 また昔の工法で作られおり、釉薬ムラや気泡の混入など【個体差】があることもあります。 目立つものは《コンディション》欄に明記していますが、明記しきれない小さなダメージや個体差は【不良品に該当しない】ヴィンテージ特有の風合いとご理解の上ご購入をよろしくお願いいたします。 商品について質問等ございましたらお気軽にご連絡ください。 また、実店舗では実物を手にとってご覧いただけますので、是非お立ち寄りください。
-
Boda/Erik Hoglund/アッシュトレイ/マーメイド
¥5,500
ガラスの巨匠Erik Hoglundがデザインしたアッシュトレイ。 Boda社でステンドグラス制作過程で、職人たちが端材を灰皿として使ったことからこの商品が生まれたと言われています。 型に入れたガラスにモチーフを押し当てて作られており、ディテールが個々に違うのが魅力です。 様々な色やモチーフがあり、他ではあまり見れない薄いグリーンやブルーなどの中間色も数多く存在します。 《ブランド》Kosta Boda(コスタボダ) 1742年創業でヨーロッパでも最古の歴史をもつKosta社 1864年創業されErikHoglundやBertil Valleinなど国際的に著名なガラスアーティストが在籍していたBoda社 その後2社が合併して、現在も続くKosta Boda社となりました テーブルウェアのみならず、アート作品も数多く発表してきており、芸術性にも一際優れています。 ===================== 詳細 《ブランド》Boda(ボダ) 《シリーズ》アッシュトレイ 《デザイナー》Erik Hoglund(エリックホグラン) 《国》スウェーデン 《年代》1950-1960年代 《サイズcm》外形(約)W6D6H2 《コンディション》ガラス表面に少々の小傷はありますが、全体的に良好な状態です(写真参照) ===================== \\購入前にご一読ください// こちらの商品はヴィンテージ品です。 ヨーロッパの家庭で使用されており、写真に写りきらない小さなキズや汚れなどの【小さなダメージ】があることもあります。 また昔の工法で作られおり、釉薬ムラや気泡の混入など【個体差】があることもあります。 目立つものは《コンディション》欄に明記していますが、明記しきれない小さなダメージや個体差は【不良品に該当しない】ヴィンテージ特有の風合いとご理解の上ご購入をよろしくお願いいたします。 商品について質問等ございましたらお気軽にご連絡ください。 また、実店舗では実物を手にとってご覧いただけますので、是非お立ち寄りください。
-
Boda/Erik Hoglund/アッシュトレイ/家
¥5,500
ガラスの巨匠Erik Hoglundがデザインしたアッシュトレイ。 Boda社でステンドグラス制作過程で、職人たちが端材を灰皿として使ったことからこの商品が生まれたと言われています。 型に入れたガラスにモチーフを押し当てて作られており、ディテールが個々に違うのが魅力です。 様々な色やモチーフがあり、他ではあまり見れない薄いグリーンやブルーなどの中間色も数多く存在します。 《ブランド》Kosta Boda(コスタボダ) 1742年創業でヨーロッパでも最古の歴史をもつKosta社 1864年創業されErikHoglundやBertil Valleinなど国際的に著名なガラスアーティストが在籍していたBoda社 その後2社が合併して、現在も続くKosta Boda社となりました テーブルウェアのみならず、アート作品も数多く発表してきており、芸術性にも一際優れています。 ===================== 詳細 《ブランド》Boda(ボダ) 《シリーズ》アッシュトレイ 《デザイナー》Erik Hoglund(エリックホグラン) 《国》スウェーデン 《年代》1950-1960年代 《サイズcm》外形(約)W6D6H2 《コンディション》ガラス表面に少々の小傷はありますが、全体的に良好な状態です(写真参照) ===================== \\購入前にご一読ください// こちらの商品はヴィンテージ品です。 ヨーロッパの家庭で使用されており、写真に写りきらない小さなキズや汚れなどの【小さなダメージ】があることもあります。 また昔の工法で作られおり、釉薬ムラや気泡の混入など【個体差】があることもあります。 目立つものは《コンディション》欄に明記していますが、明記しきれない小さなダメージや個体差は【不良品に該当しない】ヴィンテージ特有の風合いとご理解の上ご購入をよろしくお願いいたします。 商品について質問等ございましたらお気軽にご連絡ください。 また、実店舗では実物を手にとってご覧いただけますので、是非お立ち寄りください。
-
Boda/Erik Hoglund/アッシュトレイ/スキー
¥5,500
ガラスの巨匠Erik Hoglundがデザインしたアッシュトレイ。 Boda社でステンドグラス制作過程で、職人たちが端材を灰皿として使ったことからこの商品が生まれたと言われています。 型に入れたガラスにモチーフを押し当てて作られており、ディテールが個々に違うのが魅力です。 様々な色やモチーフがあり、他ではあまり見れない薄いグリーンやブルーなどの中間色も数多く存在します。 《ブランド》Kosta Boda(コスタボダ) 1742年創業でヨーロッパでも最古の歴史をもつKosta社 1864年創業されErikHoglundやBertil Valleinなど国際的に著名なガラスアーティストが在籍していたBoda社 その後2社が合併して、現在も続くKosta Boda社となりました テーブルウェアのみならず、アート作品も数多く発表してきており、芸術性にも一際優れています。 ===================== 詳細 《ブランド》Boda(ボダ) 《シリーズ》アッシュトレイ 《デザイナー》Erik Hoglund(エリックホグラン) 《国》スウェーデン 《年代》1950-1960年代 《サイズcm》外形(約)W6D6H2 《コンディション》ガラス表面に少々の小傷はありますが、全体的に良好な状態です(写真参照) ===================== \\購入前にご一読ください// こちらの商品はヴィンテージ品です。 ヨーロッパの家庭で使用されており、写真に写りきらない小さなキズや汚れなどの【小さなダメージ】があることもあります。 また昔の工法で作られおり、釉薬ムラや気泡の混入など【個体差】があることもあります。 目立つものは《コンディション》欄に明記していますが、明記しきれない小さなダメージや個体差は【不良品に該当しない】ヴィンテージ特有の風合いとご理解の上ご購入をよろしくお願いいたします。 商品について質問等ございましたらお気軽にご連絡ください。 また、実店舗では実物を手にとってご覧いただけますので、是非お立ち寄りください。
-
Boda/Erik Hoglund/アッシュトレイ/Carl Johan 14世
¥5,500
ガラスの巨匠Erik Hoglundがデザインしたアッシュトレイ。 こちらはスウェーデン国王Carl Johan 14世(1763-1844年)の紋章のデザインです。 Boda社でステンドグラス制作過程で、職人たちが端材を灰皿として使ったことからこの商品が生まれたと言われています。 型に入れたガラスにモチーフを押し当てて作られており、ディテールが個々に違うのが魅力です。 様々な色やモチーフがあり、他ではあまり見れない薄いグリーンやブルーなどの中間色も数多く存在します。 《ブランド》Kosta Boda(コスタボダ) 1742年創業でヨーロッパでも最古の歴史をもつKosta社 1864年創業されErikHoglundやBertil Valleinなど国際的に著名なガラスアーティストが在籍していたBoda社 その後2社が合併して、現在も続くKosta Boda社となりました テーブルウェアのみならず、アート作品も数多く発表してきており、芸術性にも一際優れています。 ===================== 詳細 《ブランド》Boda(ボダ) 《シリーズ》アッシュトレイ 《デザイナー》Erik Hoglund(エリックホグラン) 《国》スウェーデン 《年代》1950-1960年代 《サイズcm》外形(約)W6D6H2 《コンディション》ガラス表面に少々の小傷はありますが、全体的に良好な状態です(写真参照) ===================== \\購入前にご一読ください// こちらの商品はヴィンテージ品です。 ヨーロッパの家庭で使用されており、写真に写りきらない小さなキズや汚れなどの【小さなダメージ】があることもあります。 また昔の工法で作られおり、釉薬ムラや気泡の混入など【個体差】があることもあります。 目立つものは《コンディション》欄に明記していますが、明記しきれない小さなダメージや個体差は【不良品に該当しない】ヴィンテージ特有の風合いとご理解の上ご購入をよろしくお願いいたします。 商品について質問等ございましたらお気軽にご連絡ください。 また、実店舗では実物を手にとってご覧いただけますので、是非お立ち寄りください。
-
Boda/Erik Hoglund/アッシュトレイ/バイキング
¥5,500
ガラスの巨匠Erik Hoglundがデザインしたアッシュトレイ。 Boda社でステンドグラス制作過程で、職人たちが端材を灰皿として使ったことからこの商品が生まれたと言われています。 型に入れたガラスにモチーフを押し当てて作られており、ディテールが個々に違うのが魅力です。 様々な色やモチーフがあり、他ではあまり見れない薄いグリーンやブルーなどの中間色も数多く存在します。 《ブランド》Kosta Boda(コスタボダ) 1742年創業でヨーロッパでも最古の歴史をもつKosta社 1864年創業されErikHoglundやBertil Valleinなど国際的に著名なガラスアーティストが在籍していたBoda社 その後2社が合併して、現在も続くKosta Boda社となりました テーブルウェアのみならず、アート作品も数多く発表してきており、芸術性にも一際優れています。 ===================== 詳細 《ブランド》Boda(ボダ) 《シリーズ》アッシュトレイ 《デザイナー》Erik Hoglund(エリックホグラン) 《国》スウェーデン 《年代》1950-1960年代 《サイズcm》外形(約)W6D6H2 《コンディション》ガラス表面に少々の小傷はありますが、全体的に良好な状態です(写真参照) ===================== \\購入前にご一読ください// こちらの商品はヴィンテージ品です。 ヨーロッパの家庭で使用されており、写真に写りきらない小さなキズや汚れなどの【小さなダメージ】があることもあります。 また昔の工法で作られおり、釉薬ムラや気泡の混入など【個体差】があることもあります。 目立つものは《コンディション》欄に明記していますが、明記しきれない小さなダメージや個体差は【不良品に該当しない】ヴィンテージ特有の風合いとご理解の上ご購入をよろしくお願いいたします。 商品について質問等ございましたらお気軽にご連絡ください。 また、実店舗では実物を手にとってご覧いただけますので、是非お立ち寄りください。